「 投稿者アーカイブ:hitolive 」 一覧
-
-
住宅購入で最も大切なのは交渉力だった
2020/11/02 -ファイナンス
どうもヒトリベです。先日、マイホームを検討していることを記事にしました。それから、中古物件をさんざんと物色した結果、とうとうマイホーム購入を決断いたしました。決め手になったのは、築年数と価格でした。マ ...
-
-
【持家手当×地方中古物件】低金利の今こそマイホーム検討してみた【購入決断?】
終わらぬ持家vs賃貸論争 個人的に賃貸か持ち家か悩んでいたこともあり、インターネットで検索してみると皆さん意見は様々でした。それぞれの言い分は納得できますし、どちらも真だと思います。 例えばこんな声 ...
-
-
【金銀暴騰】資産形成の進捗状況【目標設定の大切さ】
2020/08/22 -ファイナンス
1542, isharessilvertrust, SLV, SPYD, VT, VTI, コロナ, ポートフォリオ, 松井証券, 楽天証券, 純銀投資信託, 資産金銀が暴騰してまた落ち着いて。特に銀はボラが大きいですね。 2018年4月にこの先何十年ものライフプランを立てて、毎年投資を目標に沿った投資を続けております。 今年は目標を大幅に見直し、倹約+入金力向 ...
-
-
「転職したい」と思った素直な気持ちを大切に
突然ですが「なぜ、転職したいのですか?」もし、この質問に答えられないのであれば、転職活動を本格化する前にやっておくべきコトがあります。この記事をご覧になっている方は、企業の理系研究者として入社したもの ...
-
-
カラオケ@DAM for Fire TVで『おうちカラオケ』を試してみた
2020/07/19 -雑記
どうもヒトリベです。皆さん、自粛期間はどう過ごされていますか?私は資産の整理をしたり、読書に明け暮れたり、世界中の人と英会話を楽しんだりとそれなりに充実しております。 そんな中、母から突然の依頼が。 ...
-
-
理系研究職の新卒のアナタにぜひ読んでほしい良書6選
2020/07/04 -キャリア
どうもヒトリベです。7月入り、とうとう新入社員に鬼門といわれる3日、3か月、3年のうち、第二関門が見えてきましたね。これから暑さも増し、コロナの影響でうまく仕事も出来ず、苦しむことがあるかもしれま ...
-
-
理系研究者こそポータビリティのあるスキルを向上すべき3つの理由
2020/06/21 -キャリア
どうもヒトリベです。「ポータビリティのあるスキル」持っていますか? 理系の研究員なら、常日頃から論文を欠かさず読み、最新のサイエンスを取り入れている!という方は多いと思います。朝はニュースレターを端か ...
-
-
暴落時でも売らずに買増すことの大切さ【今後の投資指針】
2020/06/14 -ファイナンス
どうもヒトリベです。 毎月15日は資産の棚卸の日と決めています。 持株会と投資信託は定期積立しているのですが、米国ETFは楽天で毎月買付けているので、オーバーインベストメントになるのを防いでいる(つも ...
-
-
dカード10カ月使ってみたらポイント還元額が6万円を超えていた
2020/06/07 -ファイナンス
どうもヒトリベです。 皆さんはどこのポイントを良く貯めていますか? 私はドコモユーザーであり、dポイントをメインにしております。昨年にドコモが料金体系を見直すと報道されてから、iPhone8を無料でゲ ...
-
-
研究者でもデキる!副業5選【本業にも役立つ堅実なスキルアップ】
2020/05/31 -キャリア
どうもヒトリベです。研究者の皆さん、副業してますか? コロナ禍は研究者にも大きな影響を与えており、実験が業務の大半である研究者にとっては、リモート化が大きな課題になっていることは明らかですね。コロナが ...