雑記

かもしか道具店の「スパイスすりバチ」はオシャレで洗いやすくておススメ

更新日:

どうもヒトリベです。

GWも明けたのにまだ自粛モードですが、自宅で楽しく料理を楽しんでいます。

今回は、そんなキッチン周りを便利におしゃれにしてくれる「すりバチ」をご紹介します。

そもそも「すりバチ」とは

すりバチとは、いわずもがな、食品を擂る(する)為の鉢です。

もっとましな説明ないんか

説明するまでもないですが、ゴマだけでなく、七味などの香辛料をするものです。

すりバチと一緒に使うのが、棒状のすりコギですね。

ゴマは健康によく、特にセサミンという成分で有名ですが、それ以外にもたくさん栄養を含んでいます

こちらは京都の製油屋さんの、ごまの栄養価を紹介するページ

https://shop.henko.co.jp/f/ingredients

でもご存じでしたか?ごまの殻は非常に硬くて、すって殻を砕いた方がより栄養を摂取できるそうです。

母はいつも「とりあえずゴマすれ」と家訓のように言ってきます。

それは意味が違うがな。

すりバチは洗うのが大変

そんなごまをするアイテム「すりバチ」ですが、洗うのが大変なんです。

あの、溝に沢山つまったゴマを取るには、スポンジだけではダメで、爪やお箸の先で一本一本取り除く必要があります。

面倒くさがり屋の私はいつも適当に洗って乾かしてしまうのですが、

後から使おうと取り出すとゴマが窮屈そうに溝に埋まっていたりします。

本当にめんどくさい。

とんかつ屋さんで、すりバチごとご提供してくれるお店がありますが、いつも「洗うの大変だろうなぁ」と洗い場のスタッフさんに思いを馳せます。

下記の製品のようにすりバチを使わないミルタイプのアイテムでするのもありです。

ズボラな私はコチラの製品も大好きですが、お客さまをおもてなしする時はちょっとオシャレにゴマすりたい。

それに、大量にゴマをするには不向きですし、意外と洗うのも大変なんです。

丸洗いは出来ますが、部品が多いので。

そんなわけで、なかなかすりバチを使うのが億劫という方に、かもしか道具店で販売されている「スパイスすりバチ」をご紹介します。

かもしか道具店のスパイスすりバチ

スパイスすりバチを開梱して使用してみた感想をレビューします。どうぞ!

外観

こちらがそのスパイスすりバチ

いわゆる本格的なすりバチより軽くて小さい。

ちなみにすりこぎとのセットも販売されています。小さくてかわええ。

使用感

いよいよゴマすっていきます!

このプチプチ感がたまりません。

通常の溝付きのゴマすりと変わらないくらいの速さでゴマをすれます。

香りも十分に楽しめますし、一人分ならこのサイズで十分です。

小皿としても使えるくらいの外観なので、このまま醤油やみそと合わせてゴマペーストとして、サラダのドレッシングとして添えてもシャレオツ。

ゴマ以外にも七味をいれて軽くすって湯豆腐のトッピングにしたり、活躍の場は沢山ですね。

洗いやすさ

肝心の洗いやすさですが、さっと水で流しただけでこんな感じ。

きれいさっぱり

この通りです。

溝の間をぐりぐり洗う必要はありません。

水で流して、スポンジで優しく洗えばOKです。超簡単。

洗いが簡単で、おしゃれで、使い勝手の良いすりバチです。

自分用にもぴったりですが、おもてなし用に一つあれば大活躍間違いなしです。

まとめ

かもしか道具店の「スパイスすりバチ」をご紹介しました。

ポイント

ゴマの栄養価を最大限取るにはゴマすりが必須

溝付きのゴマすりは溝にゴマが挟まって洗いにくい

かもしか道具店の「スパイスすりバチ」はオシャレで洗いが簡単でおススメ

注意点

・小サイズは一人用なので、沢山摺りたい人は大サイズを

・ミル式のゴマ擂りも手軽でお勧め。(ただ洗うのはやはりちょっと面倒)

いかがでしたか?

これからも料理好きとして、ちょっと自炊が楽しくなるアイテムを紹介できればと思っています。

ブログ村に参加しています!

良ければクリックをお願いします!

にほんブログ村 転職キャリアブログ 20代の転職・転職活動へ
にほんブログ村 

-雑記

Copyright© 自己投資と豊かなライフスタイル Seiful , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.